5/22 サイクリングガイド・アンケート調査結果について

WEBnnke-togaiyou JCTAサイクリングガイド会員の皆様へ

先日はアンケート調査にご協力をいただき、ありがとうございました。
15名の皆様からご回答をいただき、その内容をまとめましたので、お知らせいたします。

今回の調査結果に基づいて、オンラインセミナーを企画実施していければと思います。

皆様の中で、今回の調査に関しまして、アンケートを提出し忘れた、あるいはいつの間にか期限が過ぎていてできなかったと言うような方がおられましたら、メールにて直接ご意見ご希望もお伺いできればと思いますので、引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
メール宛先:info@cycletourismjp.org

なお、オンラインセミナーの開始は7月を予定しています。

1.アンケート概要
(1)アンケート目的

・JCTAは、ガイドのスキルアップを目的としたweb講座開設を検討しているが、その可能性やweb講座内容検討に当たり、JCTA現登録ガイドの意見を聞く為、アンケートを実施するもの。

(2)アンケート対象

・JCTA現登録ガイド;79名に発信し、19名の方から回答あり。 (回収率;25%)

(3)アンケート手法

・Google  Formを活用したインターネットアンケート。

(4)アンケート期間

・2020年4月21日から30日。

(5)費用

・ボランティアベースで実施、拠ってコストゼロ

2.アンケート結果
(1)アンケート回答者19名の属性

●ガイド活動地域;北海道6名(31.6%)、東京3名(15.8%)、青森/千葉2名(10.5%)
以下宮城/ 神奈川/ 長野/ 広島/ 京都各1名(5,3%)

●年齢;30歳代1名(5.3%)、40歳代7名(36.8%)、50歳代7名(36.8%)、60歳以上4名(21%)

●活動実績有;15名(78.9%)、今後活動予定;4名(21.1%)

(2)ガイド活動内容アンケート結果(対象;15名)

●ガイド経験年数
・2年;5人(33.3%)
・1年未満/ 1 / 3 / 4年:各2人(13.3%)
・5 / 7年:各1人(6.7%)

●ガイド目的
・生活手段:5人(33.3%)
・副業/ボランティア:各2人(13.3%)
・以下、地域振興や定年後の活動等いずれも1人(6.7%)

●ガイド形態
・委託対応の個人経営:5人(33.3%)
・団体所属:4人(26.7%)
・企業所属:3人(20%)
・以下個人経営等:各1人(6.7%)

●ガイド内容(複数回答可)
・郊外ツアー:14人(93.3%)
・街中ツアー:12人(80%)
・サイクリングイベント:9人(60%)、
・宿泊ツアー:6人
・MTGツアー:4人 等

●1回のガイドツアーで引率するゲスト人数(平均)
・3人:5人(33.3%)
・5人:4人(26.7%)
・2人:2人(13.3%)
・以下、7/8/10/20人2年:;各1人(6.7%)

●一回のガイドツアーの凡その時間(主たるもの)
・3時間~半日:6人(40%)
・1日~1日以内:4人(26.7%)
・3時間以内:3人(20%)
・1日以上:2人(13.3%)

●一日一回の一人当たりのガイド料金(平均)
・5,001~8,000円/人:5人(33.3%)
・8,000円/人以上:4人
・5,000円/人以下:3人

●ガイド時のゲストの使用モビリティー(複数回答可)
・ロードバイク:12人(80%)
・クロスバイク:7人(46.7%)
・MTB:7人(46.7%)
・電動アシスト付き軽快車:4人(26.7%)
・E-MTB:3(20%)人
・以下、ミニベロ/グラベル等;各1人(6.7%)

●主なお客様(複数回答可)
・インバウンド:10人(66.7%)
 ・個人:9人(60%)
 ・県外のグループ:8人(53.3%)
・サイクリングイベント:5人(33.3%)
・県内グループ:4人(28.7%)
・行政関係者:1人(16.7%)

●集客方法(主たるもの複数回答可)
・インターネット:11人(73.3%)
 ・紹介:8人(53.3%)
 ・口コミ:3人(20%)
・以下、雑誌媒体掲載/旅行会社委託/自治体依頼等:各1人(6.7%)

(3)  ガイド活動で困ってる点、必要情報/スキル、要望など(対象;19名)

●ガイド活動での困ってる点(複数回答可)
・セールス:10人(52.6%)
・顧客・業容拡大:8人(42.1%)
・財務:8人(42.1%)
・告知プロモ:7人(36.8%)
・情報収集力:5人(26.3%)
・以下、顧客管理/英語力/スキルUp/特に無し:各1名(5.3%)

●サイクリングガイドに関する情報入手方法(複数回答可)
・インターネット:17人(89.5%)
・同業者:9人(47.4%)
・自治体:6人(31.6%)
・雑誌等紙媒体:3人(15.8%)
・知人:2人(10.5%)
・以下、自転車店/所属会社/セミナー・講習会/セルフ等:各1人(6.7%)

●今後欲しいサイクリングガイド、自転車関連情報(複数回答可)
・同業者情報:10人(52.6%)
・乗車テクニック:9人(47.4%)、
・整備技術:8人(42.1%)
・ツアーコース:7人(36.8%)
・IT/知識・能力:人(26.3%)
・Eバイク:4人(21.1%)
・以下財務等:各1人(5.3%)

●その他欲しい関連情報、向上したいスキル(複数回答可)
・旅行業法:13人(68.4%)
・ツアー保険:9人(47.4%)
・ネットワーク:8人(42.1%)
・道路運送法・応急手当・プレゼン力:5人(26.3%)
・体力強化:3人(15.8%)
・以下、海外拠点のサイクルツアー/旅行会社の情報・コネ:各1名(5.3%)

(4)オンラインの口座が開設されたら参加したいと思いますか(対象;19名)

・参加したい:18(94.7%)
・分からない:1人(5.3%)   理由;内容次第

(5)外国人ツアー客への対応についてのインバウンド対応講座があれば受けたいと 思いますか(対象;19名)

・是非受けたい:12(63.2%)
 ・受けたい            :6人(31.6%)
・必要ない            :1人(5.3%)

(6)JCTAが皆様とのネットワーク強化の為に、ガイドさん/協賛企業さん/JCTA間のクローズドの SNSを開設したら参加したいと思いますか(対象;19名)

・是非参加したい:11(57.9%)
・参加したい          :6人(31.6%)
・分からない          :1人(5.3%)        理由;具体的なガイドしても予定不明
・参加しない          :1人(5.3%)
・他意見                      ;1人(5.3%)
*運営者のハンドリングが難しい取り組みです。似たような取組は最初の挨拶だけ盛り上がり、下火になる傾向があります。別な作業に注力した方が良いと思います。

(7)JCTAに望むことがあれば、自由に書いてください(対象19名)

◆サイクルガイドの料金設定のことについてのルールみたいな指針があると嬉しいです。

◆アンケートありがとうございます。
1.新型コロナウィルス感染に関連し、催行基準について教えて頂ければと思います。
現在以下の基準で催行しています。
①1日1組限定
②短距離コース限定
③レストラン立寄りなし
④スタート地点に直接車での集合
この時期、プロモーションしていませんので、4月以降催行なしです。
LIVE JAPANも一旦解約しました。
2.ツアー参加者向け保険について教えて頂きたいです。

◆コロナ対策の情報は、とてもタイムリーで有益でした。

◆このような状況ですが、今年度ガイド養成講座を開催できればと思っています。よろしくお願いいたします。

◆サイクルインストラクター養成講座の内容を、実技は集合講習で実施するとして、座学パートだけでもオンラインで開催できませんか?
実技は必要だと思いますが、切り離すことができ、かつ座学でやる意味があるのであれば、検討をお願い致します。

◆日頃から様々な情報を頂きまして有難うございます。引き続きよろしくお願いいたします。

◆総会(年に1回?、実際にガイド活動をしている人/地域がホストになり、会員が集まり 一緒に学び一緒に乗る機会)

◆会員間でのコミニュティや情報交換などのツールが欲しい。
今年の春に開業予定をしていたが、コロナの影響で開業を延期しました。
状況次第ですが、年内の開業について、協会としてどう思われますか?参考までにご回答いただければと思います。

◆海外のガイドと提携したいので、その情報

◆今は大変な時期ですが、こんなときこそできる事やガイド同士のコミュニケーション活動が出来れば幸いです。

◆ツーリズム事業を成り立たせるまでの事例公開と実際のサポートがあると有り難いです。

3.アンケート結果考察

(1)回収率に関し、50%前後を期待していたが、25%とやや残念な結果となった。郵送アンケートは一般的に回収率20%前後だが、インターネットアンケートは高いのが通例。

(2)但し、実際に活動中のガイド数はそれほど多くはないことを考えると、ほとんどの方が回答してくれたと推察。その意味では、活動中のガイドの意見が集められたものと考える。

(3)ガイドさんの多くは、JCTAに各種情報提供の期待が高く、更にガイド間のネットワークも 望んでいる事がアンケート結果から読み取れる。

(4)以上から、JCTAがweb講座開設することは、有益であり、又、ガイド/JCTA間の ネットワーク構築にも大いに寄与するものと考える。

4.WEB口座開設について
ガイド向けWeb講座開設は大きな意義がある。
将来的にはガイド養成講座(座学パート)も
web講座での展開も検討要。

 

PDF閲覧、ダウンロードはこちら
20200514JCTA アンケート結果